ブログ

ソシオ・マネジメント勉強会第5回 アンケート分析とマーケティング手法

ソシオ・マネジメント勉強会も年度後半になってきました。

今年度の勉強会には
四街道子ども会育成連合会
よつかいどうmamamo
よつかいどう野外保育さとのたね
NPO法人こどものまち(佐倉市)
NPO法人四街道プレーパークどんぐりの森
四街道こどもまちづくりプロジェクト
あそびっこ基地
おうちプラスなどの市内外で活動する皆さんが毎回熱心に参加されています。

さて、今回はエクセル講座をうけ、集計したアンケートの分析方法とマーケティング手法を学びました。
集計したアンケートは参加者の情報がつまっている。
せっかくとったのにアンケートが活用されていないことも多いようです、
それは・・「活用することを目的に設計していないから」です。

目次
1.アンケートの設計のコツ
2.NPOマーケティングの実施プロセス
  ①定量データと定性データで情報収集
  ⓶環境分析(SWOT分析)
  ③ターゲットの設定
  ④ポジショニング
  ⑤事業計画
  ⑥実行・改善



1.アンケートの設計のコツ

目的は「満足しているかどうか」ではなく、「改善すべきポイントは何か?」を知ること。

団体として聞きたい事が答えやすく質問すること、そして、記入者が答えやすいことです。
設問に対しての答えを選択肢の中から選ぶとすると、集計もしやすいのです。

設問① 講座の満足度(講座によっては講座コンテンツの中で良かった部分に〇をしてもよい)
設問② 満足度の点数を高めるために改善する部分を記入(選択肢、または自由記入)
設問③ 記入者の属性(属性によって期待することが異なる)地区、年齢なども
設問④ 今後の講座で学びたいテーマ(選択肢、その他で自由記入)

記入者に負担感をかけないように、5分ほどの時間で記入できる内容で作成。
「よりよいプログラム作り、または活動のために協力してほしい」と呼びかけると回収率が高まります。

集計については、属性ごとに傾向をつかめそのボリュームも分かりやすいように、
2層の円グラフや立体的な棒グラフも分析や考察もしやすいです。


2.NPOマーケティングの実施プロセス
マーケティングとは顧客の情報を得る手段、市場ニーズを調査すること。
社会のニーズを探索して、ニーズを解決する背策を展開するには、事実をもとに仮説を立てることが大事。

①定量データと定性データで情報収集
調査して得られるデータには2種類ある。
一つは定量データ(カウントできる)
もう一つは定性データ(行動の理由や背景を知るのに適している)
なるべく定量データ化する方が、分析しやすいが、定性データも具体的な意見として貴重。
  
⓶環境分析(SWOT分析)
情報収集と共に大事なのは、内部環境分析と外部環境分析
自分の団体の強みと弱みを知り、協働パートナーや競合団体の分析も行う。

③ターゲットの設定
ターゲットとは、事業実施の対象者です。より具体的に対象をしぼりこみ設定すること(ペルソナ設定)
スープ店の場合のペルソナ
・名前「秋野つゆ」
・性別:女性
・職業:都心のキャリアウーマン
・ファッション:装飾系より機能性
・スポーツ・嗜好など具体的に設定し、そのペルソナに合わせた商品開発をして、大成功したケースもある。

④ポジショニング
ポジショニングとは商品開発または事業展開の狙いの明確化です。
対立概念と思われるキーワードの組み合わせを2通り選んび、十字に配置する
  ↓
軸で作った空間に、比較したい要素=名称や集団名をマッピングしていく
自分たちの団体のポジションを把握することで、強みを売り出し、弱みは他社の力を借りることにもつなげます。

⑤事業計画
いよいよ事業を組み立てます。
計画の6W1Hをもとに、決めていきます。
Why?(なぜ)
for Whom? (誰のために)
How far?(どの程度まで)
What&How?(何をどのように)
When?(いつ)
When?(どこで)
Who?(誰が)
How much?(いくらで)


⑥実行・改善
実行には、すでに学んだガントチャートを活用します。
併せて予算執行の管理も大事になりますね!


コメント(0) トラックバック(0)

コメントをどうぞ

四街道市みんなで地域づくりセンター

住所〒284-0001 四街道市大日396(文化センター1階)
地図(Google マップ)
電話043-304-7065
FAX043-422-7051
開館日火-金 9:00-17:00
土(第1・3) 9:00-17:00
休館日日、月、土(第2・4・5)、
祝日、年末年始

センターの概要はこちら

© 四街道市みんなで地域づくりセンター